スキンケア方法①
症状を悪化させなかったクレンジング
私がスキンケアで重視していることは、症状を悪化させないことです。もちろん、 普通のお肌の人のように高級クリームなどを使ってお肌のキメも整うことができれば最高ですが、そこまで高望みはできません(笑) 湿疹や赤みが消えてくれればそれだけでいいんです。外資系の化粧品やいろいろなものを試してみましたが、 ほとんどのスキンケア用品は湿疹や痒みを悪化させてしまいました。私はいつも必ずサンプルをもらって様子をみるのですが、 その中で脂漏性皮膚炎を悪化させなかった物は購入してしようしています。私が試した様々なサンプルの中で、 効果のあったものを紹介していきますが。
逆に悪化させたものもたくさんあります。私は、化粧品の成分なども調べ上げた結果ジメチコンやオイル のはいっているものは基本的に痒くなります。
化粧品の成分の、ジメチコン(シリコン)には十分に注意が必要です。保湿効果は絶大なのですが、 脂漏性皮膚炎の方には逆効果になります。ジメンチコンは、脂漏性皮膚炎の原因菌のマラセチアなどを繁殖させてしまうそうです。しかし、ジメンチコンは保湿力が高くとても便利な成分なので、化粧品のほとんどがジメンチコンを含んでいます。 私がネットでジメチコン不使用の化粧品を探していて、他の脂漏性皮膚炎を完治した方のブログで見つけました!<
化粧水Reproskin(リプロスキン)
→ オイルフリーの保湿剤(ワセリン・ホホバオイルやビーグレン
を使用しています。
追記:これのサイトを立ち上げてから数年経ちました。実は去年、引越しや転職などがかさなり、脂漏性皮膚炎が一気に
悪化してしましまし。顔中の毛穴が開いて、赤みがひどく、ぴりぴり、ビリビリしたようななんともいえないむず痒いかゆみ。。。メイクもできなくってしまい、半年ほどマスク生活でした。
ステロイドにはもう絶対に頼りたくなかったので、もう一度スキンケアを見直したりビタミンやサプリを必死に試して来ました。
最近はニキビ用のスキンケアを使っていればだいたい脂漏性皮膚炎にも効果があるってわかってきて、広告とかでよく見るビーグレンを使っています。(オンラインでしか売ってないのがすこし怪しかったのですが。。。そしたら!半年ひどかった脂漏性皮膚炎が、クレイウォッシュを使った瞬間に赤みがだいぶ引いてすごく感動しました。
ライン使いがいいっぽいのですが、私がつかっているのを一応紹介いたします。
また、いろいろな保湿クリームを試した結果たどり着いたのはクリームでは痒みが出てきてしまいます。ジェル状の保湿剤では症状がとても落ち着きます。
ホホバオイルはもともと人間のお肌に含まれている成分なので脂漏性皮膚炎の方も安心して使用できます◎。 ワセリンはベタベタしますが、ホホバオイルはサラッとしたテクスチャーで肌馴染みがいいので、 朝はホホバオイルを使用しています。ポイントは、手のひら全体に薄く広げてでペタっと押し込むようにつける事です。


脂漏性皮膚炎のことをいろいろ検索しているとよく広告ででてくるビーグレン

その時に、脂肪酸などの勉強をしていてマラセチアは脂肪酸が大好きだということがわかりました。海外検索エンジンは脂漏性皮膚炎の情報がすごくたくさんあるので、全部英語で検索して、レディット(米国2チャンネルのようなもの)で外国の脂漏性皮膚炎の方などに相談していたりました。そこでわかったのが、やっぱり植物性オイル(油脂)は本当にマラセチアを繁殖する。けど、ミネラルオイル、スクワラン、ホホバオイルなどの油脂ではないものはマラセチアのえさにならないということです。
洗顔フォームなどの石鹸はほとんどがパルミチン酸、ミスチリン酸、ラウレル酸などの脂肪酸が主成分。この脂肪酸で汚れを落としていても、逆にマラセチアに餌をあげているとおもい、探し始めたのが脂肪酸が主成分ではない洗顔。その時にビーグレンのクレイウォッシュやよく聞くどろあわわを思い出しました。泥で吸着して汚れを取っていない、そして脂肪酸が成分にはいってないのでこれなら治るかも、と思い切って注文してみました。新しい化粧品を使うときは悪化することがおおいので本当に恐怖なんですけどね。。。
ビーグレンのクレイウォッシュを使ってみたら、劇的に改善しました!!!!ジェルクリームはちょっと微妙でしたが、クレイウォッシュは半年治らなかった赤みが1週間でなくなってもうこれ以外考えられないほど。


