私は大学生の時に、ステロイドやニゾラールなどの薬の知識を全くもたないまま、皮膚科でわたされるまま薬を使いまくってました。(汗)
ニゾラールって何?
ニゾラールの成分とは、真菌(かび)を障害する抗真菌作用により、白癬菌やカンジダなどの感染による症状を改善する薬です。主に真菌に対して効果があるので、脂漏性皮膚炎にも効果を発揮します。
効能・効果
- 足白癬
- 脂漏性皮膚炎
- 体部白癬
- 癜風
- 乳児寄生菌性紅斑
- 股部白癬
- 皮膚カンジダ症の間擦疹
- 皮膚カンジダ症の指間糜爛症
用法・用量(主なもの)
- 白癬、皮膚カンジダ症、癜風に対しては、1日1回患部に塗布する
- 脂漏性皮膚炎に対しては、1日2回患部に塗布する
患者の属性に応じた注意事項
- 相対禁止
- 妊婦・産婦
- 授乳婦
引用:https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/prd/26/2655709N1053.html
私がニゾラールをやめた理由
ニゾラールを使ってた時って、確かにかゆみとかは落ち着きました。けど、薬を塗らない日が1日でもあると、痒さやフケは一気に復活。それって、あんまり完治って言えるのかな?これから毎日薬を塗り続けたり、ずっと皮膚科や薬局に通い続けたりするのもめんどくさい。だったら、毎日使うシャンプーとかの頭皮ケアを見直して、徹底的に直してやろう!っておもったのがきっかけです。
ぶっちゃけ、ニゾラールって毎日しっかり、髪の毛の中を塗り続けない限り、そんなに劇的な効果はでません。私はお尻までくるロングヘアだったし、頭全体てきにフケやかゆみが広がっていたから、もうそれはそれはめんどくさくて、、、、毎日続けられるほどじゃなかったです。あ、あと、このお薬、サイズ小さすぎて速攻で無くなります。笑 現実的じゃない、、、男性とには、いいのかも?スプレータイプとかがあったらいいんだけどな。。。
そんなこんなで、ニゾラールローションはやめてシャンプーを変えました。結果的には、自分の頭皮にあうシャンプーをちゃんと使うことで、地道に改善していきますよ。今は、このフケ・カユミを抑えるシャンプーを使ってます。ちなみに、リンスは薬局でうってるキュレルのが好きで使ってます。
今まで使ったことのあるシャンプーの種類
フケとカユミをとるシャンプー【KADASON】
普段の日常遣いはこれ。

コラージュフルフル
薬局で売ってます。私は赤いのを、炎症がひどい時に使用しています。
個人的にダメだったシャンプー
- キ◯ルズのアミノ酸シャンプー(ココナッツ脂肪酸配合)これ使った瞬間、痒さやばすぎて死にました。笑
- 美容院のシャンプー(オージュア)
- オクト 脂漏性皮膚炎にいいってパッケージには書いてありますが、ダメでした。
- メディクイック うーん、コラージュのかわりにこれにする必要性は感じなかったです。
- LUSHの固形シャンプー 痒くなりました
- パンテーン ダメでした
- H&S かゆみは治りますが、カダソンの方がよかったです
- TSUBAKI 痒くなりました。匂いが強すぎるのかな?
- La Casta めっっっっちゃ痒くなりました。脂漏性皮膚炎にはだめかも。