シャンプーやトリートメントは毎日使うものだからこそ、自分に合ったアイテムなのかしっかり見極めたいですよね。参考になれば嬉しいです♪
シャンプーの種類をおさらい
アミノ酸系シャンプー | 高級アルコール系シャンプー | 石鹸系シャンプー |
・低刺激で地肌に優しい ・弱酸性 ・潤いのある仕上がりへ | ・泡立ちが良い ・洗浄力が強い ・髪のダメージを補修するには少々不向き | ・洗浄力が強い ・髪が少々きしみやすい (クエン酸系のコンディショナーと併用が望ましい◎) |
ここ2−3年はカダソンで落ち着いてます
コラージュとか、コールタールシャンプーとか、いろいろ薬用シャンプーありますよね。結論的に言うと、わたしの頭のかゆみは普通の人が使うシャンプーでは無理です。手に負えません。アミノ酸系の低刺激すぎるやつだと、全然しっかり汚れが落ちたきもしないし、なんならめちゃくちゃ痒くなる。だからといって、洗浄力が強いやつをつかうとめっちゃ乾燥するのか、雪のようにフケがパラパラまいます。仕事中に、頭がかゆくてちょっと掻いただけでデスクやキーボードに、パラパラ、、、、本当最悪です。いっつもこれ、消しゴムのカスみたいに掃除するのが苦痛すぎた。。。
結局私が今ずっとつかってるのは、カダソンです。薬局とかで取り扱って欲しいなあ。脂漏性皮膚炎の人って、気づいてないだけで結構多いから、もっと店頭で買えれば便利なのに。下に書いてあるダメだったシャンプー、またはそれ以上にシャンプー難民で、そんなこんなしてる時にツイッターで他の脂漏性皮膚炎の方が使ってるのを見つけて試してみました。
脂漏性皮膚炎のための99%天然由来成分シャンプーだから、これでダメだったらもう諦めるしかないか、、、っておもって使ってみました。最初は劇的な効果はなかったです。2−3日でよくなるとか、多分無理です。笑
けど、カダソンを使い始めて3ヶ月くらいした時にふと気づきました。あれ、、、!!そいえばしばらくデスクにいるときにフケがまってない!!!そいえば頭もなんか痒みが治ってるわ!!!はい。こんなかんじでした。笑 人間って、悪い時はそれしか考えれないけど、症状が良くなると忘れるもんなんですね。。。。
やっぱりコスメ好きのOLとしては、伊勢丹とかのおしゃれでいい匂いのシャンプーにめちゃくちゃ憧れます。HACCIのシャンプーとか、憧れて一回買ってみましたがやっぱりカダソンでした。浮気しちゃだめですね。。。。
個人的にダメだったシャンプー
- キ◯ルズのアミノ酸シャンプー(ココナッツ脂肪酸配合)これ使った瞬間、痒さやばすぎて死にました。笑
- 美容院のシャンプー(オージュア)
- オクト 脂漏性皮膚炎にいいってパッケージには書いてありますが、ダメでした。
- メディクイック うーん、コラージュのかわりにこれにする必要性は感じなかったです。
- LUSHの固形シャンプー 痒くなりました
- パンテーン ダメでした
- H&S かゆみは治りますが、カダソンの方がよかったです
- TSUBAKI 痒くなりました。匂いが強すぎるのかな?
- La Casta めっっっっちゃ痒くなりました。脂漏性皮膚炎にはだめかも。
